医療情報サイトについて
 

経鼻内視鏡を積極活用しています

練馬区にある金田医院は、小児科や一般内科といったかかりつけ医として診てもらうのに最適な医院ですが、内視鏡を使った消化器検査も高い評判があります。

内視鏡の中でも胃カメラと呼ばれる食道から胃・十二指腸までを検査する場合は、カメラの先端がのどを通過するときに吐き気をもよおすことから敬遠したくなる人が大勢いました。

しかし、鼻から入れる管の細い経鼻内視鏡を使えば、圧迫感がなく苦痛が少なく検査を受けることができます。

金田医院では経鼻内視鏡を積極的に活用していて、90%もの患者が選択しています。

経鼻内視鏡は管が細いことで管の太い口から飲む胃カメラと比べると解像度がやや下がってしまうことや、病変を見つけたときにその場で採取することが難しいですが、嘔吐しにくい以外にも多数の利点があります。

のどの麻酔や胃の動きを抑える薬を使う必要がないので、薬剤による副作用の影響を最小限に抑えることができます。

麻酔をしないことで検査の後は短時間で日常生活に戻れることも利点としてあげられます。